ABOUT会社概要
FinGroupについて
投資家が選ぶ、第一のブランド
リテール金融、投資銀行業務、資産運用の3つを主要事業として、日本から中国、シンガポール、ドバイ、アメリカ、台湾、香港まで、アジア太平洋地域を中心としたグローバルネットワークを展開しています。
マネジメント チーム
神月陸見
FinGroup 代表取締役 社長
▇ 復旦大学金融学修士、哲学修士
▇ 復旦大学証券研究所講師
▇ 米国PMPプロジェクトマネジメント資格保持者
▇ 中国国家外貨管理師中級資格
▇ 上海華僑事業発展基金会金融マネージャー
▇ 日本上海総商会理事
上海市共青団委員会地区部で勤務した経験があり、アメリカのNEW TICK LIMITEDではアジア太平洋地域の総支配人を務め、イギリスの金融グループBLACKWELL GLOBALではアジア太平洋地域の副総裁を務めました。
業界での経験は10年以上にわたり、外国為替銀行の流動性見積もり、多層銀行のリスク管理、ブローカー構築、プログラム取引支援システム、金融機関のブランド戦略、金融機関の運営に関して高い専門的能力を持っています。
盧 長祺
一般社團法人 日本海外投資家協會 會長
▇ 2015年 復旦大学理事就任、 同年、中米友好信頼協力プロジェクト・プラットフォームを発起
▇ 2018年 香港中文大学和声書院院長就任
▇ 2020年 上海復旦復華科技有限公司独立取締役就任
▇ 2022年 復旦大学校友会副会長兼金融校友会会長就任
▇ 2023年 呂上スーパーシリコン半導体有限公司独立取締役就任
▇ 2023年6月 復旦大学経済学院客員教授就任
▇ 2024年2月19日 東京にて株式会社渓廬を設立
上海の政府機関での任職後、2010年に中国最大の公募基金である嘉実基金と共に豊実金融グループを創設しました。資本市場、債券市場、非標準商品、デリバティブ市場などに関わり、国際的なトップファミリーと協力してクロスボーダーのM&A業務を展開しました。豊実金融グループは設立以来、幅広い分野で積極的に投資活動を行ってきました。アリババ、テンセント、京東、ビリビリ、アイチーイ、ワンダ商業グループ、小米、復星旅游、博納影業、寧德時代、星空華文、衛寧健康、万邦新能源、博泰グループなど、中国の先進的な企業に投資を行いました。さらに、投資範囲をアメリカ・シリコンバレーの多くのハイテク企業(Spacelink、Neuralinkなど)に拡大し、アメリカのファミリーキャピタルと協力していくつかのクロスボーダーM&A取引を行いました。事業規模は100億元を超え、投資規模は50億ドルに達し、豊実金融グループは中国の金融および文化業界で広く認知される存在となりました。呂氏は2015年に復旦大学の理事に任命され、また中米友好・相互信頼協力計画プラットフォームの創設者でもあります。
泉 幹
株式会社トレードイノベーション 社長
▇ 著作『初心者ほど儲かる!図解版株をGAMEにする3つの仕組み』
日本の著名な投資教育のリーダー。日本ではまだ投資教育が普及していない時期に、日本投資技術協会を創設し、数千人の生徒を持っています。アメリカの著名な投資家ジム・ロジャーズが日本を訪れた際には、特別に招待され、一緒に当時大きな反響を呼んだ講演を行いました。投資家教育に関して非常に高い権限と能力を持ち、数十年にわたる投資アドバイザーおよび投資コンサルタントとしての経験の中で、投資家が富の取引に関する認識をマスターすることを最大の目標としてきました。
Liu YingJie
YAHUI金融株式会社 社長
▇ 2025年:日本にてYAHUI JAPAN設立、在日投資家向け専門金融サービス提供開始
▇ 2012年:上海交通大学安泰銭学森賞個人受賞
▇ 上海交通大学産業投資協会事務局長・理事歴任
▇ 新華社特集報道
▇ 中央テレビ(CCTV2)単独インタビュー
▇ 第一財経単独インタビュー
▇ 第一財経ラジオ・新聞特集報道
Liu氏は国際金融分野での豊富な実績と多数のメディア露出を背景に、2025年に日本市場参入を果たした。在日投資家の資産価値向上を支援する専門的で透明性の高い金融サービスの提供を使命としている。
パートナーシップ
提携企業




提携メディア




提携銀行




会社概要
会社名 | フィングループ株式会社 |
---|---|
東京 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-13-5 VORT虎ノ門Ⅱ 3F |
大阪 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-2-4 b.minamisenba 7F |
電話番号 | 03-3528-8118 |
事業内容 | 投資コンサルティング 財務アドバイザリー メディアサービス |